• Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • ameba blog
  • ホーム

  • ブログ

  • プロフィール

    • ENGLISH
    • いづみヒストリー
    • 書籍販売
  • 信条

  • 活動報告

    • 議会報告
    • ニュースレター
    • メールマガジン
  • 家族生活教育

    • 日本におけるFamily Life Education の歩み
  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    お茶を楽しみ味わって。

    お茶を楽しみ味わって。

    私たち、富士市日本茶同好会ちゃちゃは、富士のお茶を子どもも大人も楽しみ味わっていただきたいと活動をしています。 5月12日は福寿院にて開催されたお茶婆さんのイベントで新茶を楽しんでいただきました。 6月1日の吉原一の市では、吉原商店街の創業江戸時代の嘉永年から約160年間続...
    鯛屋 DE ちゃちゃ〜お茶のいれ方楽しんでいただきました。

    鯛屋 DE ちゃちゃ〜お茶のいれ方楽しんでいただきました。

    お茶婆さんの法要にて

    お茶婆さんの法要にて

    お茶婆さんの祀ってある福寿院でお茶講座を開催しました。富士の新茶、とっても美味しいですよ! お客様に、茶の淹れ方、一煎目、二煎目の味の違いを楽しんでいただき、茶の歴史や地元、富士のお茶の話しもきいていただきました。お茶を飲み終えたとき、拍手がでました!きっと、人によっては当...
    富士の子どもたちにお茶の良さを伝えたい

    富士の子どもたちにお茶の良さを伝えたい

    生活習慣の変化から、近年、富士市内の子どもたちの中には、ペットボトルのお茶の味は知っているけど、本物の茶(急須から入れたお茶)の味を知らない子どもたちがいると聞きます。年々茶の生産量は減少していますが、茶が富士市の農産業生産量第1位は約2億円の産額があります。...
    • インフォメーション (30) 30件の記事
    • 議員活動 (92) 92件の記事
    • 活動 (78) 78件の記事
    • 文化・芸術・旅 (34) 34件の記事
    • 美しい人 (6) 6件の記事
    • 富士山 (50) 50件の記事
    • 雑感 (6) 6件の記事
    • Soul-Of-Women (2) 2件の記事
    • 富士市日本茶同好会 (4) 4件の記事
    • 富士山東泉院友の会 (1) 1件の記事
    • 自然 (9) 9件の記事
    • 2019年4月
    • 2019年1月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    旧BLOGへ

    富士市議会議員 山下いづみ Official Site
    Copyright(c) Izumi Yamashita

    • Facebook Social Icon