地学講座
富士山の恵みを思う存分実地研修しました。富士市民大学講座です。常葉大学大学院の藤川教授引率のも、富士山本宮浅間大社〜よしま池〜白糸の滝〜おびん水〜久保町3号水源〜田宿川の水温、電導度、硝酸イオン、アンモニアイオン、化学的酸素消費量など検査しました。湧き水といっても、富士山の新富士火山からのもの。古富士火山のものとでてくる場所が違うというのは興味深い。水温、電導度、硝酸イオン、アンモニアイオン、化学的酸素消費量など検査しました。私の住まい地区を流れている田宿川のナガエミクリ(水草)はとても貴重だそうで、バサバサと切るのはもったいないとか。